運動のキホン · 2020/08/06
2年越しに、改善編にいどみます(笑) さて、前回のお話は「呼吸が乱れやすい姿勢にリブフレアってのがあって、そうなると、首に負担かかるし、お腹もぽっこりするよ」というお話でした。 それをどう改善するのか、ようやくお話を進めていきます。

運動のキホン · 2019/01/02
   年始年末、飲んで食べてだらだらして、そろそろ不安になってきてはいませんか…? もう、はっきり結論をいいましょう! 「元の生活(食事、運動)に戻せば、そのうちもとの体に戻ります」 はい。戻ると思うんです。 で、そこが問題なんです。 人間脳みそは、習慣をつくり、ラクをできるように、できているそうです。 運動をはじめたり、食事に気を使ったり、一度なにかを始めたら、習慣として続いたことがあるひともいるでしょう。 でも習慣になった人の分だけ、何かのきっかけでその習慣がとだえ、「やらない日常」の習慣に戻ったことがある人もいるでしょう。 つまり何が言いたいのかというと… 年始年末で、「運動もしないでだらっとすごす習慣」を身につけてしまった今の状態を、少しずつ変えていきませんか? というお話です。

こんな題名で、いきなりこんなことを言うのもアレですが、代謝は落ちます。 それは地球上にいる「生き物」として、「物質」として、老朽化するのはしょうがないことですね。 30代の後半から体の変化を感じはじめて、40代になったらあせりはじめて、50代からがらっと体型がかわってきて、60代からは関節の故障が増えてくる。 そんな体験は誰もがこれからするもの、もしくはしたものだと思います。 しかし…!!打つ手はあります。 体型が変わることの要因のひとつは、筋肉量が低下するから、代謝が落ちていくということ。 (20代から70代までに、40%近くも筋肉量が低下するそうです) 筋肉の落ちやすい場所をしって、そこを鍛えることで代謝を落ちにくくしましょう、と言うお話です。

ピラティスのレッスンで、よくカールアップというエクササイズを行います。 これは一見、猫背のように首を丸めているようにみえるのですが、じつは全くの大違い! この記事では、そのカールアップの、運動効果や、その動きの解説を説明していきます。

パーソナルレッスンで、ピラティスのレッスンでも、ちょくちょく「フロントランジ」というエクササイズを行います。 (ピラティスマシンでも「ランジ」というエクササイズがあり、とてもメジャーです) このエクササイズ、下半身を鍛えているのですが、前足と後ろ足では、効果がちょっと違いますし、「歩く」という動作に、とても近いトレーニングエクササイズなんです! それらを色々と解説していこうと思います。 なんとなくやるよりも、絶対に、これは知っていた方が効果がでますよ…!

ダイエット目的のクライアントさんが「できれば毎日がんばります!」とおっしゃることがたまにあります。 その心意気はすばらしいですね!モチベーションばっちりです。 でももちろん、今まで運動していなかった人が、トレーニングを毎日なんてやったら、1ヶ月しないうちに体を壊しちゃいますから(笑)どのくらいの休養が必要なのだろう?というお話です。 また、休養とは「睡眠」を指す言葉でもありますが、毎日の食事「栄養」と同じくらい、毎日の自分のコンディションにかかわってきています。いわゆる、痩せやすい体質か、そうでない体質なのか、という重要な所にも関わってきます…! 毎日の睡眠についても考えてみましょう!

痩せるためには「どんな運動」をしたらいいのでしょうか?どういう運動に、どんな効果があって、どんな順番でおこなったらいいのか。そういうお話です。

パーソナルトレーニングを受講される方の目的は、「歪みを良くしたい」「痩せたい」「引き締めたい」「コリをなくしたい」「姿勢を良くしたい」などなど、いろんなものがあります。その中でも、圧倒的に「痩せたい」と感じている方が多いように思います。今回は、その「痩せる」ために必要な道すじを、考えていきましょう。 「痩せる」ための道すじ、考え方の基本編です。

リバースプランク、というと、レッスンでは「ええ〜 ('Д')」という顔をされることが多々あります(笑)でもこのエクササイズ、猫背改善でも、私のためのトレーニングでも、必ず入れる種目と言ってもいいほど、とっても効果の高いエクササイズなんです!しっかり知って、苦手意識をなくしてみましょう!

ピラティスでも、トレーニングでも、このショルダーブリッジのエクササイズはかなりよく使われます。それだけ、いろんな効果を期待できるからってことですね!どうなったらいいのか、イラストで覚えて実践してみましょう!

さらに表示する