肩こりを改善する方法(改善編)

 

肩こりの原因についてお話をしたのが前回の記事でした。

 

今回は、その原因を解決する方法についてです。

 

肩こりは、肩だけの問題ではなくなってきます・・・!

 

 

まずは、ちょっとおさらいです。

 

 

 

 

  1. 姿勢が悪い
  2. 同じ姿勢でい続けること
  3. 眼精疲労
  4. ストレス
  5. 内臓疾患

 

 

これらが、肩こりの原因でした。

運動などで、肩こりをどうこうできるのは、このなかでも…

 

  1. 姿勢が悪い
  2. 同じ姿勢でい続けること

これらになります。

 

 

ということで、姿勢が悪くなって、肩周りの筋肉がかたまって、むくんだり、こったりするのだから、そこを動かしたりして、肩をスッキリさせればいいのではないか?

というふうに、お考えの方もいるでしょう。

 

…たぶん、それでも良くなります。

 

 

 

一時的に(笑)

 

 

 

そう、姿勢が悪くなる「根本」の解決がだいじですね^^

 

肩こりスッとなくなる、というよりも、以下に書くような感覚が、根本から改善されている人に現れてきます。

 

「だんだんと肩こりを機にする回数がへる」

「整体に行く回数が減る」

 

 

では、なぜ姿勢が悪くなるのか、まずはこの画像を見てみましょう

 

 

この姿勢の方、ものすごく多いです!(スウェイバック姿勢といいます)

背中の上の方にで記しているのですが、猫背ですね。

猫背だから、頭が前にでて首に負担がかかって肩甲骨も前に出て、肩がこりますね

 

そうそう、このイラストのように、頭の負担が、すべて首や肩にきます。嫌ですね。

 

 

では、先の姿勢を図解すると、どういう理由で猫背になっているかがわかります。

 

 

こんな感じに、

  1. お腹を突き出して
  2. 体幹の力が抜けて
  3. 結果的に頭が前に出る

 

という流れになります。

 

 

というわけで、土台が歪んでいれば、上も歪んでしまうということが、なんとなくわかりましたか?

 

 

では、ここからは、その土台の部分から改善するには、どんなエクササイズが必要なのか、解説と実践をしていきましょう!

 


 

1.「お腹を突き出して」を改善

 

改善するのは、股関節まわりの筋肉。座りすぎてて、硬くなったり機能がおかしくなったりしているはずです。だから、重心(土台)を支えられない。

 

その改善のためには、このエクササイズが必須です。


「スワンストレッチ」

座っているときに、固くなりすぎている場所を、だいたい伸ばせるストレッチです。

使う前に、まずはほぐしましょう!


「ショルダーブリッジ」

固くなって、うまく働かなくなった「お尻の筋肉」を活性化します。骨盤の位置の修正には、重宝します。


 

2.「体幹の力が抜けて」を改善

 

フッキンをすればいい!

というわけではありません。

フッキンが、「ニュートラルポジション」を思い出してくれるのが、大事なのです。

※ニュートラルポジションに関してはこちら

 

写真のように、後ろにつんのめったような体幹は、ニュートラルではなく、筋肉や関節がすごくアンバランスな状態です。ぎっくり腰にもなりやすい。。

 

このエクササイズ達で、思い出そう、ニュートラル。

 


「ソラシックツイスト」

固くなって、もうコリコリの上半身をほぐすストレッチです。難しいこと考えずに、とりあえずこれだけでもやりましょう!


「デッドバグ」

レッスンでは、毎回のように行うエクササイズ。ニュートラルポジションをたもったまま、手足をうごかしてみよう。


「サイドパッセ」

このエクササイズは、股関節をメインにしたものですが、横向きでもニュートラルを保つ!ということでピックアップします。だって、右の背中がはってる〜なんて、ありませんか?ということは、横の方向に歪んだり、ねじれたりしているわけです。だから、デッドバグのように、横にはぶれず、ねじれもしないエクササイズでは、足りないのです。


 

3.「結果的に頭が前にでる」を改善

 

最終的に、頭の位置をどうにかしたいですね。

でも本当に固い人は、固すぎて動かないので、体幹がしっかりしておかないと、全然聞効かせられない場所でもあります。

 

さて、この代表的なエクササイズをご案内します!


「アロー」

肩が開いて、背すじをのばすので、まさにこうなりたい姿勢に導くエクササイズです。


「リバースプランク」

姿勢が悪くなって、固くなっている部分を伸ばしながら行うエクササイズ。慣れればそんなに大変ではないので、オススメ度ナンバー1です。


 

いかがでしたでしょうか?

おそらく、レッスンでやったことのある種目ばかりだったと思います。

 

でも、自分にとってこういう役に立つんだ!

と思えば、取り組み方も変わってくるかもしれませんね^^

 

 

では、今回はここまで!

次回は、会社でできる、肩こり解消エクササイズのご紹介をしていきます!