· 

30〜40代の人に本気で考えてほしい筋肉の話

 

 

20代が筋肉量のピーク時って、ご存知でしたか?

 

さて、仕事を引退する70代くらいになった時

やっと時間とお金がたくさんあって

旅行にたくさん行くようになるその頃

その筋肉はどうなっているか考えてほしい、という話。

 

 

でも読みとばして欲しくない内容なので、大事なことを最初に言います。

 

 

******

 

80歳になるくらいには、20代より「30%くらい筋肉量は減少」しています。

特に衰えが早く、大きいのは「太もも」です。

速筋線維(太くなる筋肉の繊維)が特に衰えるので「すばやい動きができなくなる」ようになります。
※参考 タニタの健康コラム

 

******

 

 

70代以降なんて、まだまだ先の話に思えますかね。

まあ、それはそうですね!

もしあなたが30代ならば、今までの人生倍にするくらい、まだ先の時代ですから。

 

 

しかし、よく読んでください。

20代が筋肉量のピーク。そして、そこから30%は筋肉量は減る。特に足だけでいうならば、今の量よりも40%近く減少する。

 

そう、つまり、今の状態が、これからの将来に、ものすご〜く関わってきてるのです。

 

 

筋力が衰えた、70代くらいのかたの、パーソナルトレーニングをすることもあります。

すごく当たり前なのですが、運動をすれば、ある程度筋力はついてきます。

でも、それが加齢に打ち勝つレベルまで、筋力がつくことは、ありえません。

 

 

だから、今のうちから「貯金」ならぬ、「貯筋」しておくことが、ほんとうに、ほんとうに、重要なんです!!

 

 

 

あなたが想像する以上に、「足の筋力がない」から「膝も腰も痛くなって」「あまり歩けない」というのは、本当にもどかしいことだと思うのです。

しかも、もうその時には、仕事を引退していて、時間がたくさんあるんですよ。。

 

 

そして、速筋繊維(素早く動くときに働く筋肉の繊維)がおとろえて、足が細くなるということは、「すばやく動けない」ので、「転びそうになっても足が出なくて、転んで骨折する」という連鎖が生まれてきます。

 

 

では、今何をしたらいいのか?

 

 

もちろん、運動です。

※食事でタンパク質もきちんと摂ることや、骨のために日の光を浴びる生活を送ることも必要です

 

ピラティスを、行なっているひとは、そのまま継続していくことで、脳みそと体を柔軟に保つことができるでしょう。

 

ただし!

ピラティスに、太ももを使ったり、すばやく動いたりするエクササイズは、ありません、ね?思い出してみましょう。

 

だから…

 

 

 

*足の筋力トレーニング

*反動を使う、もしくは踏み込むような筋力トレーニング

 

 

 

をとり入れていきましょう!

 

もし、まだトレーニングを取り入れたことがないのだったら、まずはジムでプロの人に教えてもらったり、みてもらったりすることをお勧めします。

それがなぜかは、「運動学習」に関する記事を読んで考えてみましょう。

 

 


「スモウスクワット」

15回 2セット

太ももの筋力アップと、もも裏の柔軟性をあげるのにとても良いエクササイズです。

ウォーミングアップにとりいれるのもいいですね!


「フロントランジ」

15回 2セットずつ

足の筋力トレーニングの代表格。

左右の足で、前足は「階段を上る力」、後ろ足は「階段を降りる力」に該当する筋力を養えます。

 


「ランジ(ニーアップ)」

15回 2セットずつ

フロントランジの進化版。片足で立つことで、バランスの機能もよくなります!

さらにレベルアップする場合は、軸足の下に、不安定なクッションなどを置いて、足裏の筋肉を刺激しながら行うこともあります